このままじゃ、志望校に合格できる自信がない
志望校合格に向けて、がんばっておられる小学生・中学生・高校生のみなさん、そしてそれを応援しておられるお父さん・お母さんへ
日々、受験に向けて勉強おつかれさまです。
しかし、勉強に関してこんなお悩みを感じていらっしゃらないでしょうか?
- 塾に行きたいけれど、近くにないから通えない…
- 部活などで帰宅が遅くて、塾に通えない…
- コロナのことや、対面が苦手なのでなるべく密集した空間での学習は避けたい…
- もっとハイレベルなことを教えてもらえる塾がないかな…
- このままの成績じゃ、志望校に合格できる自信がない…
もし、このようにお悩みなら、ぜひこれからお伝えすることをご覧になってみてください。
読むだけでも、成績アップのヒントをつかんでいただけると思います。
成績が伸びないのは、お子さまのせいではありません
はじめまして、石井進学塾塾長の石井宏明と申します。
当塾は、長年、私の地元である松阪市に根ざし、地域のみなさまに“豊かな知識”をお届けするべく事業を行なってまいりました。
そのはじまりは、昭和29年に先々代である祖父が「石井書店」を松阪市に創業したのがはじまりです。
その後、私が事業を継承するとともに、1991年には「石井進学塾」を創立し、これまで小学生から高校生まで1,000名以上の子どもたちの学力向上および夢の実現をサポートして参りました。
これまで、当社および私は、書店や学習塾を通してこの街の発展、この街の子どもたちの活躍に協力することを旨とし、活動してまいりました。
地域による、教育格差をなくしたい
子どもたちは、中学〜高校〜大学と成長するにつれ、より広い社会へと歩みを進めてまいります。
またその過程では、志望校合格に向けて受験勉強にいそしむ期間もございます。
私は、このときすべての子どもたちが平等に学習できる環境がなければならないと感じておりました。
例えば、東京の中心部と松阪市では、学習塾の数に違いがあることは否めません。
このように、子どもたちの住む地域によって教育格差が生じているのなら、受験は必ずしも平等とは言えません。
そして、そのような格差によって、十分な学習環境が得られず成績が思うように伸びないとしたら、それはお子さまのせいではありません。
そのため私は、地域による教育格差を埋めることが、学力向上の抜本的な取り組みであると考えてまいりました。
そこで当塾は業務提携し、オンライン授業を開始いたしました
オンライン授業システム「アンビシャス」を提供する、株式会社トータルエデュケーションサービス澄肇社と業務提携をし、オンライン授業を開講させていただくこととなりました。
当オンライン授業システムは、すでに全国の生徒さんが受講しはじめておられます。
そして私は、オンライン授業が地域による教育格差を是正し、お子さまの志望校合格に最適な学習環境を提供する一助になれると信じております。
オンライン授業を試してみませんか?
つきましては、はじめての方にかぎり「オンライン体験授業」を受講していただくことにいたしました。
これまで「もっとハイレベルな勉強を教わりたいけど、近くに教えてもらえる塾がない…」、「さらに自信を持って、志望校合格をめざしたい!」と感じておられた生徒さん、保護者さま。
ぜひ一度、当塾の「オンライン体験授業」を試してみませんか?
当塾のオンライン授業3大特徴
当塾のオンライン授業は、お子さまの志望校合格を大きく後押しする学習環境を提供しております。
(手前味噌ではございますが)通常の対面型の学習指導にもひけを取らないという自負がございます。
それは、以下の3つの理由からです。
1.講師は現役京大生
お子さまの指導を担当させていただく講師は、全員が現役京大生または大手予備校クラスの科目専門講師です。
そのため、ハイレベルの問題もわかりやすく教わることができます。
また、彼らは国内トップクラスの「勉強の達人」とも言えます。
ぜひ、彼らから「勉強の効率化」、「勉強時間の短縮化」のコツを学んでください。
その結果、全科目的に学習量が増加いたしますので成績アップが期待できます。
2.毎回の授業を詳細にフィードバック
お子さま、保護者さま当塾が、毎回の授業について詳細に情報を共有できるシステムがございます。
講師が毎授業後、当日中に授業報告メールをお送りいたします。
報告メールの一例を紹介しますと、以下のような内容が届きます。
【講評】
本日は、結晶格子や気体の問題を見ていきました。
家で解いてきた分に関して、イオン結晶の半径比の問題で質問があったため解説して
いきました。また、黒鉛の密度を求める計算もわからなかったようでした。
化学は問題のパターンが限られていることから、簡単なパターンで計算したことがあるはずなので、簡単な場合を考えて必要な計算を進めていくよう伝えました。
授業内で解いてもらった問題は9割正答できており、気体の計算は問題なくできていました。間違えた問題は気体の混合の問題で、直感的な気体の移動がイメージできていないようでした。
また、無機の非金属に関する小テストを行いました。正答率は14問中12問でした。細かい反応式などもしっかり覚えておくよう伝えました。
【前回の宿題】
問題集を先に進める
無機、有機の範囲の暗記
【今回の宿題】
問題集を先に進める
無機、有機の範囲の暗記
このような詳細な記録によって、つねにお子さまが「勉強をやるべき内容や目的」が明確化します。
目的意識が明確なほど、学習はより効率的になり、また学習効果も高まります。
また、勉強に向かいやすくもなりますので、学習習慣が形成されやすくなるメリットがございます。
従来は、講師が勉強内容や目的を示したり、お子さまがノートなどにそれらを記述することが一般的でした。
しかし意外と、詳細に記述されていないがゆえに、忘れてしまうことも少なくありません。
3.対面で個別授業を受けているみたい
当塾のオンライン授業システムは「テレオフィス」というアプリを使用いたします。
テレオフィスが一般的なオンライン通話アプリと異なる点は「画面に文字が書ける」ところです。
私たち講師は、お子さまの「解答プロセス」を注視することが少なくありません。
それは、お子さまがどのように問題を解いているのかが把握できるほど、つまづいている箇所や間違ってしまう原因を見つけやすく、改善につながるからです。
その結果、おのずと正答率が高まります。
合格実績
先ほどもお伝えしましたとおり、当塾で利用しているオンライン授業システムは全国で導入されはじめています。
そして、すでに以下のような成果が報告されております。
【国公立】
岩手大学・埼玉大学・千葉大学・福島大学・山形大学・横浜国立大学・和歌山大学
【私立】
早稲田大・同志社大学・青山学院大学・大阪芸術大学・関西学院大学・京都産業大学・京都橘大学・近畿大学・工学院大学・国学院大学・駒澤大学・専修大学・大東文化大学・帝京大学・東海大学・東洋大学・日本大学・法政大学・明治学院大学・立教大学・立命館大学・龍谷大学他多数
※2020年4月 オンライン個別指導授業システム「アンビシャス」調べ
すでに受講された生徒さんは、こんな感想をお持ちです
受講生より、よろこびの声をいただきました。
大学受験に必要な心構えや明確な目標を定めることができました
それまでは、大学受験と言われてもあまり明確なビジョンが浮かばないまま勉強をしていました。しかしアンビシャスに加入し、京大生の方々とお話をする機会を得て大学受験に必要な心構えや明確な目標を定めることができました。
私の思うアンビシャスの利点は、現役京大生の話を聞くことができる点だと思います。実際に大学受験に成功した方々の話は、確実に点数を伸ばせる勉強方法や受験への心構えや受験までのスケジュールなど参考にできることはたくさんありました。
また、勉強をする上でも効率の良い勉強や志望大学に合わせた問題など個個人に合わせて行ってくれました。(椙江 友洋 君 大学1年生)
※「アンビシャス」とは、当塾のオンライン授業システムの名称です。また、成果には個人差があります
体験授業受講のながれ
オンライン体験授業は、以下のながれで進めてまいります。
無料学習相談(30〜60分)
体験授業に先がけて、まずは現状のお子さまの学力および学習状況をお聞かせください。
生徒さん、保護者さまご参加のうえ、お話をお伺いさせていただきたく存じます。
また、無料学習相談は当塾(松阪市駅部田町)にご来校いただくか、遠方にお住まいの方はオンラインで受けていただくことができます。
おもな内容としましては、以下を予定しております。
- 最近のテストをご用意いただき、お見せください
- テストを拝見し、点数だけでなく、どのような解答をされているのか、また、どんな間違え方をされているのかをチェックさせていただきます
- 現状の悩みをお聞かせください。(生徒、保護者双方から聞く)
- (中学生)定期テスト対策のアドバイス
- (高校生)今後の志望校合格に向けての戦略的なアドバイス
- 授業方針や、システムについての説明
- 体験授業でやりたい科目 etc
上記をご理解・ご納得いただいたうえで、体験授業日を確定いたします。
体験授業(90分)
当塾のオンライン授業は、講師1人に対し生徒さん2人での授業となります。
なお、当塾にご来校いただき受講される方には、タブレットをお貸しいたします(※講師は当塾とは別の教室にて授業をいたします)。
自宅で受講される場合は、お客さまにてタブレット(またはスマホ)をご用意ください。
そして、そちらに専用アプリ「テレオフィス」をあらかじめインストールしておいてください。
※受講には、画面が大きいタブレットをオススメいたします
授業報告メール
体験授業についての報告を、授業当日中に送付させていただきます。
お電話でのフォロー
授業に関する感想を伺ったり、またご不明点にお答えさせていただきます。
また、今後の方針、入会のお手続きなどについても説明させていただきます。
石井進学塾について
本サービスを提供いたします「石井進学塾」は、松阪市に根ざし、地域のみなさまに豊かな知識を届けるさまざまな事業を行なっております。
会社概要
社名 | 石井進学塾 |
---|---|
代表者 | 石井 宏明 |
住所 | 三重県松坂市駅部田町86-1 |
TEL | 0598-26-8852 |
事業内容 | 学習塾・プラグラミング教室等、教育事業の運営 |
会社沿革
- 平成3年:石井進学塾を開校
- 平成7年:石井進学塾明和校を開校
- 平成23年:そろばん塾を開校
- 平成27年:志望大学合格請負塾ユニパスを開校
- 平成30年:プログラミング教室を開校
- 令和2年:オンラインスクールを開校
体験授業の受講料につきまして
勉強のやり方が変わったり、勉強をする目的が明確化するだけで、お子さまの勉強は変わりはじめます。
また、かぎられた時間の中で志望校合格を実現するなら、勉強量もさることながら質の高い勉強を効率的・継続的に行うことが求められます。
その点において、量・質ともに国内トップクラスの勉強法を実践してきたのが、当塾で講師を務める現役京大生です。
たとえ、1回の体験授業であっても、彼らから学ぶ最新の志望校合格テクニックは、明日からのお子さまの学習を変えてくれるはずです。
もし、お子さまの勉強の量も質も飛躍的に高まるとしたら、どれだけ志望校合格に対して自信が高まると思いますか?
そのような、一過性ではなく一生モノの勉強法が学べる体験授業の費用は
4,000円(税込)
↓
0円
(2月末日まで)
今だけの受講特典!
体験授業を受講された方に、今ならさらに成績アップを後押しする以下の特典を差し上げます。
- 中学生:定期テストの勉強法レポート
- 高校生:科目別勉強法レポート
- 共通:ご入会された場合、体験受講料を入会金に充当させていただきます
当塾のオンライン授業は、つぎのような方にはオススメしません
- 対面授業のほうが、効果があるはずだとお考えの方
- 多くの生徒さんたちと競争しながら、勉強をしたいとお考えの生徒さん
- 自分の勉強のやり方にこだわる方
一方、つぎのような方にはオススメします
- ハイレベルな問題にも、どんどんチャレンジしたい生徒さん
- 成績アップ、志望校合格のための勉強法を取り入れたい生徒さん
- 自分がわからないところを、自分にペースでじっくり教えてほしい生徒さん
募集定員につきまして
現在、私の時間の多くが授業に充てられており、面談をお受けする日時にかぎりがございます。
そのため、体験授業をお受けいただける人数を、毎月5名さままでとさせていただいております。
どうぞ、体験授業を希望される方は今すぐお申し込みいただき、受講を確定させてください。
ご自宅にいながら、ハイレベルな問題が解ける楽しさを体験してください!
体験授業のお申し込みは、カンタンです
お申し込みフォーム、またはお電話より承っております。
補足:継続的な受講を希望される場合
ご入会いただきますと、継続的にオンライン授業を受講していただくことができます。
受講概要
- 対象:小・中・高全学年
- 受講可能科目:全科目
- 授業は、月4回ご受講いただきます
- 1回の授業時間は、90分です
月謝
週1回 | 週2回 | |
---|---|---|
小・中学生 | 15,000円 | 30,000円 |
高1・2生 | 16,000円 | 32,000円 |
高3、浪人生 | 18,000円 | 36,000円 |
※価格は、すべて税込です
諸費用
- ご入会金:小・中10,000円、高校生、20,000円(税込) ※
- その他:ID発行代1,500円/月(税込)
※体験授業受講後ご入会いただきますと、ご入会金より体験授業の受講料を差し引きかせていただきます
よくある質問
当塾のオンライン授業について、寄せられる代表的なご質問にお答えいたします。
Q.先生は、毎回変わりますか?また、体験時の先生とは違う先生になりますか?
A.毎週行う通常授業については、基本的に同じ講師が担当いたします。なお、講師の都合がつかない場合は代行または振替させていただいております
Q.授業の予約は、どのタイミングで行うのですか?また、何回先まで予約できますか?
例えば、水曜日の20:00~を1ヶ月(4回分)予約することは可能ですか?
A.ご予約は、受講を希望される曜日、時間帯がお決まりになられましたらご予約申請をしてください。なお、余裕を持ったご申請(ご希望の受講日時より1週間以上前)をいただけますと助かります。
また、一度ご申請いただけましたら、毎月同じ曜日の同じ時間で予約をお取りすることがでいます。そのため、毎月ご申請いただく必要はございません。
なお、受講ご希望日時に変更がある場合は、すみやかにご連絡ください。
志望校合格のカギをあなたに
当塾のオンライン授業を受講しはじめると、今までお子さまが一人で30分かかっても解けなかった問題が、たった5分で解けるようなことが起きはじめます。
例えば、今よりも2倍のスピードで勉強ができるようになったらどうでしょう。
これまで1日1時間勉強していた方なら、これからは2時間分の勉強ができるようになります。
そしてこれは、
- 1週間で、7時間
- 1ヶ月で、28時間
- 1年で、336時間
- 3年で、1008時間
もの学習時間の差を生み出します。
以上のことからも、受験に向けて時間がかぎられる中、いかに効率的・効果的な勉強を継続できるか?が、志望校合格の大きなカギになると、私は考えております。
そしてそれは、決して難しいことではありません。
「勉強の達人」である、当塾のオンライン授業の講師たちに教わることでそれが可能になります。
私は、子どもたちに志望校合格へのマスターキーを差し上げたいと強く思っております。
そして、もっと地方から輝く人材を輩出し、地方からイキイキと輝く日本になってほしい。
そんな願いを持って、オンライン授業を開講しております。
志望校合格、さらにはその先の希望に満ちた未来に向かって、一緒に勉強しましょう。
それでは、体験授業へのご参加をお待ちしております。
最後まで、お付き合いくださり感謝申し上げます。
石井進学塾 塾長
石井 宏明
追伸
くり返しになりますが、体験授業をお受けいただけるのが、毎月5名さままでとなります。
受講をご希望の方は、今すぐお申し込みいただければと存じます。
そして、志望校合格のために1分でも1秒でも大切な時間を勉強にお使いください。